
アフィリエイト始めたけど、商品リンクを複数並べて貼りたい!ってとき、
どのツールを使っていますか?
有名なのが、カエレバやヨメレバですね。
でも残念な事に、2019年1月より規定が変わってしまい、
支障が出てくる人も・・・
Amazonの規定が変わり、Amazonからの検索でリンク形成できなくなってしまったんですよね。
ですから、楽天からリンクを貼る事になります。
複数のリンクボタンを並べる事ができるので、本当はとっても便利!
初心者の方で、Amazonと楽天やYahoo!だけのリンクを並べて貼りたい方に、
もっと簡単に設置できるツールをご案内します。
もしもアフィリエイトに登録する
Amazon・楽天・Yahoo!のリンクボタンを並べて貼れるツールが、もしもアフィリエイトにあります。
かんたんリンクという機能なんですが、これ本当に簡単です。
カエレバを使用するには、それぞれAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、Yahoo!ショッピング
それぞれに申請をして承認されないとリンクを貼れません。
でも、もしもアフィリエイトだと一カ所で申請が出来るので、手間はないですね。
しかも、どちらの利率も同じです。
Amazonアソシエイトは審査が通りにくいとも言われていますので、
まだ実績のない初心者さんには、もしもアフィリエイトからの方が承認が下りやすいかも。
まずは、もしもアフィリエイトに登録する必要があります。
登録の方法
会員登録をするというボタンから、登録します。
メールアドレスを登録すると、仮登録されます。
登録したアドレスに本登録用のメールが届きますので、確認して登録してください。
トップ画面が表示されたら、提携したい商品のキーワードを入力し、検索をクリック。
検索結果が表示されますので、好みの物をクリックします。
例:Amazonと入力しました。
①を見てください。
すでに提携されているサービスには、提携中と表示されています。
②のように、まだ提携していない物は提携申請すると表示されます。
提携したい場合は、提携申請するをクリックします。
提携までに時間がかかるものもありますが、
すぐに提携中に表示が変わるものもあります。
かんたんリンクの生成方法
提携が終わったら、トップ画面に戻ります。
真ん中のかんたんリンクをクリックします。
リンクを形成したい商品を検索します。
試しに、『伝え方が9割』を検索してみます。
候補の一覧が、ずらっと表示されるので、選んでクリックします。
プレビューが表示されるので、確認します。
- HTMLソースを1行にする、にチェックを入れます
- リンクをコピーし、自分のワードプレスの画面に貼り付けます
注意事項として、レスポンシブに対応しているので適用させたい場合は、
お使いのテーマの<head>内にコードを設置してください。
実際に、テキストモードでリンクコードをコピーしてみましょう。
きちんと用事されました~♪
やはりボタンが並んでいると、ユーザーの好きなショッピングサイトから購入してもらえるので
取りこぼしを防ぐ事にもつながりますね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
カエレバ・ヨメレバが使いにくくなり、別のツール出てきました(今後、別記事で紹介します)
ですが、もっと簡単にAmazon・楽天・Yahoo!のリンクを貼る方法を今回は説明しました。
もしもアフィリエイトに登録されている方なら、試してみてください。
もしもアフィリエイトは1,000円以上で、振込手数料無料で報酬が振り込まれます。
本家のAmazonアソシエイトや楽天アフィリエイトは、
報酬の金額が低いと現金でなくポイント等の還元になります。
アフィリエイトに慣れるまでは、もしもアフィリエイトで挑戦していくのもアリかなと思います。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。