
・ブログのアクセスが全然増えない
・クリックなんて何の事?
・果たして稼げるようになるのだろうか?
既存のブログの状態は?
私が所有しているブログの1つのお話です。
解説したのは、2019年の9月です。
初めてのブログではなかったので、割と順調にワードプレスやテーマの設定、プラグインなんかも1日でやりました。
2回目ってスムーズに出来るもんなんですね。
あ、話が反れました・・・
そしてアドセンス申請を出すために記事を書き、20記事を書いたところで申請を出します。
22:40に申請し、翌日の15:39には合格のメールが届きました。
初めて立ち上げたブログは、2回目で合格したので拍子抜けする位あっという間に感じました。
やっぱ経験値は上がっているという事です。
ーーーで、そこから毎日頑張って1日1記事を更新。
出来ない日もありましたが、なるべく自分に課したノルマを守っていたと思います。
3ヶ月ちょっと経ったころ、記事数100に到着。
ですが、世の中で言われているような『100記事書けば月に数万円は稼げるようになる』
という勝手な目標も何のその、うんともすんとも音もせず。
1,000円すら稼げていませんでした。
そして事もあろうに、私はそのブログを放置するのです。
理由はあっての事だったのですが、稼げそうな気配もなく飽きてしまっていたのも正直なところ。
その後は別の事に注力していたため、気が向いた時に記事をアップする位でした。
2020年に入り、書いた記事が小爆発を起こしたため(世間の話題とマッチしていた)
少しアクセスが盛り上がったのですが、時期が過ぎるとまた元の放置していた頃のアクセスに戻ります。
「あー、このブログはもうダメなんだろうな」そう感じていました。
また新たに中古ドメインを取得して、そちらで新ブログを立上げかけていたのもあり、
また放置する事になるんです。
どんだけ飽きっぽいのか・・・呆れますね(^^;
2020年8月になり、とあるやり方でブログのリライトを始めます。
すると、3ヶ月後。
ご覧ください、クリック数が8倍にもなっているではないですか!!
元々クリック11とかですから。
殆ど誰にも読まれていないのと同じですよね。
それが10月に入りドンドンと右肩上がりになり、クリック数が89まで上がりました。
では実際に何をしていったのか、説明していきますね。
実際にブログをリライトした方法
ブログの記事は先ほども書きましたが、120ほど。
前回1ヶ月でクリック2倍になった時には、既存の記事のキーワードをクエリのデーターにより変更・修正しました。
それだけでも効果はあったのですが、更にプラスしたこと。
それは『ライバルサイトのチェック』です。
「あー、そんな事は知ってるよ」と思いましたか?
でもね、実際にはあるツールを使ったんです。
『similarweb(シミラーウェブ)』というツールです。
※現在(2020年11月)アカウント登録で無料で使用できていたのが、期間限定で有料に移行するようになりました。
シミラーウェブについての記事はこちら↓
では、実際にやっていきますね。
例えば、「ヨーグルト ダイエット」というキーワードで記事を書いていたとします。
あなたが意図したキーワードではありません。
ここでは、クエリで出てきたキーワード(実際に読者が検索しているキーワード)の事です。
グーグルの検索窓で「ヨーグルト ダイエット」で検索してみます。
ズラズラーっと関連の記事が出てきます。
ここでライバルチェックですが、企業サイトやまとめサイト、無料ブログは除きます。
起業サイト等はブログのパワーが強いので、あまり参考にならないからです。
上から順番に確認していき、個人のブログ(アドセンスブログ)が出てきたら、内容をチェックしてURLをコピーします。
Similarwebの活用
ここでシミラーウェブを使用します。
トップページの検索バーに、ライバルブログのURLを入力します。
下に出てくるウェブサイトのURLをクリックすると、ライバルブログの詳細が分かります。
期間は、直近の一ヶ月を選んでください。
1~3月間で選択できますが、ここでは1ヶ月を選んで下さいね。
そうすると、下にスクロールすると・・・
一ヶ月のブログの訪問者数が分ります。
このブログは58,635もありますね!
そして更に下にスクロールすると・・・
このブログの上位の検索キーワードが表示されます。
見ると分かりますが、このブログのアクセスを集めている上位5つのキーワードが表示されている訳です。
「ヨーグルト ダイエット」で2番目にアクセスを集めています。
キーワードの横にある2.76%という数字。
ライバルブログの中で占める割合を表しています。
これは先ほどの1ヶ月の訪問者数 58,634 x 2.76% =1,618。
ヨーグルトの記事だけで、ひと月に1,618アクセスあるという事が分ります。
ここでこのブログの他のアクセスを集めているキーワードも丸分りですね。
そうするとヨーグルトの記事を参考に、自分の記事に足りない箇所を加えたりして記事のリライトをしていきます。
他のアクセスを集めている記事も、自分のブログにも横展開で広げられる物は新しく記事を書き、リンクで繋ぐ。
もちろんライバル記事のコピーはダメですよ。
自分の言葉で記事を作成して行ってくださいね。
同じ様に自分の記事もアクセスをアップさせることができる可能性が高いです。
まとめ
私は、グーグルサーチコンソールとシミラーウェブを使って、記事のリライトをしていきました。
毎日の作業は地味なので、記事数も増えませんし不安でしかありませんが、ある一定のきかんが過ぎるとちゃんと結果が出てきました。
でも自分の力で、ここまで出来たのではありません。
私が実践している教材『エクアド』のお陰です。
エクアドは今あるブログの底上げをし、収益をアップさせる方法がまとめられています。
よくあるアドセンス教材と違って、既存のブログに利用できるので、結果が出るのも早いのです。
教材販売者の英男(ひでお)さんが、自らの体験を元に導き出されたノウハウなんですが、
最初読んだ時は目から鱗でした。
「まだ稼げてないブログも諦めないでいいんだ」という思いで感動したのを覚えています。
興味ある方は、チェックしてみて下さいね。