
こんにちは、ミントです。
ブログを立ち上げよう!と思ったものの、何から始めればいいのか分からない。
そんな疑問ありませんか?
私も経験した内容を、分かりやすく残しておきたいと思います。
今回は『Gメールアカウントの作成方法』です。
順番に進めていけば理解できますので、ゆっくりご覧ください。
まずGメールを作成するにあたり、先にGoogleアカウントの作成をしていきます。
すでにアカウントをお持ちであれば、飛ばして頂いて構いませんよ。
Googleアカウントは、Gメール以外にも、Youtube、Google Playなどのサービスに
ログインして使用する事が出来ます。
無料で作成できますし、ネットビジネスで利用するのであれば複数のアカウントを
使い分けることをお勧めします。
大事なメールが、紛れてしまって見落としたり、見つからなくなっては困りますもんね。
私は、プライベート用・ブログ用・お問合せ用などの用途で分けています。
登録は、こちらから→

- 姓・名
- ユーザー名・・・アドレスに使用したい文字列を入力(6字~30字)
- パスワード
それぞれ①~③を入力して、次へをクリックします。
fa-lightbulb-o
ポイント
設定したユーザー名・パスワードなどは、大切に保存しておきましょう。
色んな場面で、使用することがあると思います♪
色んな場面で、使用することがあると思います♪


・電話番号
・再設定用のメールアドレス
・生年月日
・性別
それぞれ入力して、次へをクリック。

電話番号の確認画面です。
配信をクリックすると、先ほど入力した電話番号に、6ケタの確認コードが送信されてきます。
そのコードを確認して、次のページで入力します。

コードが入力できたら、確認をクリック。

この画面が出てきたら今回は、スキップをクリックでいいと思います。
後から設定は出来ますので、今は気にせずに。

プライバシーポリシーと利用規約を確認し、一番下の同意するをクリック。
これで完了です!
では、さっそくGmail画面からログインしてみましょう。

こんな感じで、メールボックスに新しいメールが届いてるのを確認してみて下さい。
ミント
Gmailのログイン画面は、お気に入りに登録しておきましょう。