
こんにちは、ミントです。
先日、Google Search Consoleさんからメールが来ました。
「カバレッジ」の問題が新たに 検出されました
ですって~!ドキドキする(-.-);

何かやっちゃったのかな・・・
カバレッジって?
カバレッジとは、カバーレージ(coverage)とも呼ばれています。
要は、適用範囲って意味のようですね。
これは、ソフトウェア開発の時に、出来上がったソフトウェアを検証する時の範囲を表しています。
だから何?って訳なんですけど。
Google Search Consoleでの表示

クローラーには普段「早くページを読みにきてね」とお願いしますが
「このページは読みにこなくて結構です」と、逆にお願いしちゃってるんです。


エラーの対処法
思い当たることと言えば、私はプラグインの『Google XML Sitemaps』を使用しています。
この設定を、確認してみることに。
ダッシュボード → 設定 → XMLsitemap をクリック。
Sitemap コンテンツの、カテゴリーページを含めるに、やはりチェックが入っていました。
□カテゴリーページを含めるのチェックを外して、設定の更新をクリック。
これで、カテゴリーページは含まれないようになります。
ここでまた、Google Serch Consoleの画面に戻ります。
修正を検証をクリックすると、
上記の画面になれば、ひとまず終了です。
検証には、数日時間を要するみたいなので、しばらく待ってみましょう。
問題が改善されたら、またメールが届くはずです。
出来ましたでしょうか?
追伸・・・数日して、メールが届きましたよ。
ちゃんと、問題が修正されたようです。
めでたし、めでたし♪
最後までお読み頂き、ありがとうございました。