

最近、多いですよね~
Twitterの投稿は、旬な今の情報が多く出ているので参考になります。
ユーザーが本サービスを介して送信、投稿、送信またはそれ以外で閲覧可能としたコンテンツに関して、Twitter、またはその他の企業、組織もしくは個人は、ユーザーに報酬を支払うことなく(ユーザーは、ユーザーによる本サービスの利用がコンテンツ及びコンテンツに関する権利の許諾に対する十分な対価であることに同意するものとします。)、当該コンテンツを上記のように追加的に使用します。
Contents
ツイッターの投稿を埋め込む方法
まずツイッターの画面を開きます。
この時、自分がツイッターのアカウントを持っていなくても大丈夫です。
記事に埋め込む時は、パソコンからツイッターを開きましょう。
Twitterのアカウントをお持ちであれば、ログインの方をクリック。
アカウントを持ってない場合は、上の画面のTwitter Japanの方でも大丈夫ですよ。
Twitterのトップ画面が開きます。
キーワードを検索バーで調べてみましょう。
検索窓に『#クリスマスプレゼント』と入力してみます。
そうすると『#クリスマスプレゼント』とハッシュダグを付けたツイートが表示されます。
- 話題のツイート
- 最新
- アカウント
- 画像
- 動画
など属性を分けて、調べる事ができます。
こんな感じで、自分がブログに載せたい(埋め込みたい)ツイートを探してみて下さいね。
今回は、下記のツイートを埋め込んでみます。
右上のⅤのような部分をクリックします。
『ツイートを埋め込む』というのをクリックします。
コードをコピーという、埋め込むコードが表示されるのでクリックします。
(右の青い部分ではなく、左側のコード部分をクリックしないとエラーになる時があります)
この画面が出たら、成功です。
では、自分のブログ画面のテキスト表示に変えます。
挿入したい場所に、コピーしたコードを貼り付ける。
文字列が多いので、もれなく貼り付けてくださいね~
ふわっと溶けて口いっぱいに華やかな香りが広がり、まるでフレグランスのように楽しめる薄いフィルム状のあめ。
気分転換したいとき、リラックスしたいときにおすすめです。
詳しくはこちら→https://t.co/7C4tOqNlNZ#クリスマス #クリスマスプレゼント #あめやえいたろうのクリスマス pic.twitter.com/SinwnnksqK
— あめやえいたろう公式ツイッター (@ameyaeitaro) December 14, 2019
きちんと貼り付けられましたね~♪
簡単にできたのが、お分かりでしょうか。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
Twitterのツイートをブログ記事に埋め込む方法でした。
ツイッターの情報は、使える内容が多いのです。
例えばトレンドな商品の記事を書いた時など、ツイッター上で実際に使ってみたり、
口コミをツイートしている人の投稿を埋め込む事で、記事のコンテンツが増えますよね。
自分の感想だけでなく、ツイッター記事も上手く使えるので
試してみて下さいね。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。