
以前、エックスサーバーの契約方法をご案内しました。
エックスサーバーを契約すると、無料のドメインがもれなく付いてくるのですが、
やはりネットビジネスで使用するなら、独自ドメインを取得する事をオススメします。
エックスサーバーでも、独自ドメインを取得する事ができるので、
今回はその説明をしようと思います。
ドメインって?
ドメインは、インターネットに接続するための住所のような物です。
ミントのブログだとlife-upup.comの部分です。
ドメインは、世界中に同じ物は2つと存在しません。
ですが、似ているドメインというのは存在します。
「〇〇.net」「〇〇.com」も〇〇が同じだったとしても、後半の部分が違うので全く別のドメインです。
.net や .comなど、何が違うの?と思いますよね?
自分で独自ドメインを取得するのに、基本的に制限はありません。
お好きなドメインを選べばいいと思いますが、少し注意点をお伝えします。
日本ネットワークインフォメーションセンターが出している説明から。
当初は、世界中の誰でも登録できるものと、登録に一定の条件が必要なもの合わせて7つでした。
2000年以降、段々と登録できるドメインが増えていったようです。
<2003~2004年以降>
一般の人が登録できるドメインとなると、限られてくるのですが、
たくさん種類があるという事だけ覚えておいて下さい。
ドメイン名だけで、特定されるジャンルもあるという事ですね。
独自ドメインの取得方法
では、実際にエックスサーバーで独自ドメインを取得して行きましょう。
エックスサーバーのインフォパネルにログインします。
契約関連の +サービスお申し込みをクリック。
ドメインの項目に、新規申し込みがあるのでクリックします。
(注)私は、すでにドメインを取得しているので、ご利用状況が利用中となっています。
新規クリックすると、利用規約と個人情報に関する公表次項が出てくるので、同意するをクリック。
- 希望のドメイン名を入力:試しにミントのサイトのlife-upupと入力してみます。
- ドメイン名チェック:入力したらクリック。
*com、net、jpにしかチェックが付いていませんが、別の希望があればチェックしてください。
上記のような画面が、出てきました~
ここで希望のドメインが取得できるのは、.netですね。
見ていると分かるのですが、ドメインの後半の種類によって、値段が違ってきます。
好みのドメインが決まったら、チェックを入れて、
お申し込み内容の確認・料金のお支払いをクリック。
ポイント
<ドメインに使用できる文字列>
・英小文字、数字、-(ハイフン)が利用できます。
<ドメインを選ぶ際の注意点>
・「.com」「.net」など一般的なものがオススメです。
あまり使用されていないものを選ぶと、読者に怪しいサイトだと思われ、信用されない可能性もあります。
申し込みが完了したら、メールが届きます。
期間使用内は無料ですが、うっかり支払いを忘れてしまうと、
サーバーアカウントが凍結されてしまいます。
ここは早めに、支払いを済ませてしまいましょう。
メールにも書いてありますが、サーバーが反映されるまで、数時間かかる事があるようです。
気長に待ってから、次の設定にうつりましょう。
サーバーにドメインを紐づけ(設定)しよう
では、新規に取得した独自ドメインをエックスサーバーに設定します。
サーバーパネルにログインします。
ドメイン設定をクリックします。
ドメイン設定追加をクリックすると↓
先ほど取得したドメイン名を入力します。
無料独自SSLを利用する にチェックを入れ、確認画面へ進むをクリック。
独自SSLとは、Webサイト全体をHTTPS化(通信の暗号化)すること。
サイトを表示させた時に、鍵のマークがついているのがSSL化されている証拠です。
近年は、GoogleなどHTTPS化を推進する組織の働きもあって世間の意識が高まっています。
Webサイトの常時SSL化が求められているので、SSL化されていないサイトは
セキュリティが低いサイトとして認識されてしまうので、気をつけましょう。
以上で、サーバーにドメインを設定する方法は、終了です。
設定してすぐは、まだ反映されていませんので、
自分が設定したドメインにアクセスしても表示されません。
SSL化も同じです。
数時間から長くて24時間ほどかかる事もあり得ますので、しばらくお待ち下さいね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
独自ドメインを取得したら、すぐにサーバーへ設定を済ませてしまう事をオススメします。
サーバーが土地だとすると、ドメインは住所にあたる訳ですが、
両方を取得するだけでは使用する事ができないのでね。
ドメインを取得するには、色々なサイトがありますが、
どっちにしても、ご利用のサーバーで紐づけ(設定)する必要があります。
私は、最初にエックスサーバーでドメインを取得したのもあり、面倒くさがりな性格なので、
エックスサーバーで取得してしまってます。
私と同じような方や、初心者で色々と考えたくない方は、エックスサーバーで取得してもいいのではないでしょうか?
メリットは、面倒な手間が不要になるんですけどね。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
どなたかのお役に立てたら、嬉しいです。
ミントへのお問い合わせはこちらまで↓↓
ここで余談ですが、
独自ドメインを取得するサイトは、他にも沢山あります。
有名なところだとお名前.comやムームードメイン等。
私は、初めに取得する時にエックスサーバーでの取得方法を教わったのと、
2つ目からのドメイン取得も面倒くさがりな性格が出てしまい、エックスサーバーで取得しました。
他に